医院ブログ一覧 Blog List
口内に“嚢胞”があるといわれたら?原因と治療法を専門医がやさしく解説
こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「検査で“嚢胞(のうほう)がある”と言われたけれど、どうすればいいの?」 「もしかして腫瘍(しゅよう)なのでは…?」 そんな不安を抱えて来院される方が少なくありません。 “嚢胞”という言葉を聞くと驚かれる方も多いですが、実は歯科で …
インプラントの相場はいくら?費用の仕組みと後悔しない選び方

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「インプラントは高いって聞くけど、実際いくらかかるの?」 「なぜ医院によって金額が違うの?」 歯を失ったあと、インプラントを検討される方がまず気になるのが“費用”です。 入れ歯やブリッジと比べて長持ちし、見た目も自然な分、価格に幅があるのが特 …
ホームホワイトニングは寝ながら使える?安全に白い歯を手に入れるポイント

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「ホームホワイトニングは寝ている間にできるの?」 自宅で手軽に歯を白くできるホームホワイトニング。 忙しい働き世代の方にとって、仕事や家事、育児の合間に効率的に行える点は非常に魅力的ですよね。 しかし、よく耳にする「寝ながらホワイトニング」は …
エナメル質が剥がれているかも?セルフチェックリストで確認する歯の健康

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 忙しい毎日の中で、歯の健康はつい後回しになってしまいがちですよね。 しかし、ふとしたときに「歯がしみる」「表面がザラザラする」と感じたら、それはエナメル質が剥がれ始めているサインかもしれません。 特に30代~40代では、仕事中・家事育児のストレ …
40代・50代の歯を守る!黄ばみやしみを防ぐエナメル質摩耗対策

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 年齢を重ねると、ふと鏡を見たときに「歯が黄色くなった」「冷たいものや甘いものがしみる」と感じることはありませんか。 これは、加齢によって歯の表面を覆うエナメル質が少しずつ摩耗しているサインかもしれません。 実は、エナメル質は一度削れると自然には …
食後の口臭を防ぐ!忙しくて歯磨きできない時でもできるブレスケア

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 食後に人と会話をする場面で、「口のにおいが気になる…」と不安になることはありませんか? 仕事の打ち合わせや商談、ランチ後の社内会議など、仕事の現場では特に食後の口臭が気になるシーンが多いかと思います。 口臭は、口腔内の細菌、 …
朝ハミガキは朝食前?それとも後?メリット・デメリットと自分に合った習慣づくり

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「朝起きてすぐにハミガキするべきか、それとも朝食後にしたほうがいいのか…」 朝の忙しい時間、こんな悩みを抱えたことはありませんか。 実は、朝のハミガキにはそれぞれメリットとデメリットがあり、生活スタイルや口腔の状態に合わせて最適なタイミングを選 …
裏側矯正のデメリットとは?目立たず歯並びを整えたい人に知ってほしいポイント

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「歯並びを整えたいけれど、矯正器具が目立つのは避けたい」 そんな方に選ばれている治療方法が、歯の裏側に装置を装着する裏側矯正です。 見た目を気にせず矯正できる大きなメリットがありますが、実は注意しておきたいデメリットもいくつかあります。 ここ …
ホワイトニングとハミガキの違いを知ろう!歯の黄ばみケアの本格ガイド

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 朝の出勤前や会議の前、鏡を見ると「歯が黄ばんできたかも」と気になることはありませんか? 毎日のハミガキをしっかりしていても、歯の黄ばみやくすみが気になり始めると、少し不安になりますよね。 「歯磨き粉だけで白くできるのか」 「ホ …
歯磨き粉で口内炎が悪化することがある?!

その歯磨き粉、口内炎を悪化させているかも? こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 「口内炎が痛くて歯磨きするのがつらい…」「歯磨き粉を変えてから悪化した気がする」 予防や進行防止のためにケアをしているつもりなのに、そんな経験をしたことはありませんか? 実は、歯磨き粉の成分によ …