MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

BLOG 医院ブログ

医院ブログ一覧 Blog List

家族に常在菌叢(そう)~清潔ってどういうこと?~

赤ちゃんが産道を通るときから細菌の伝播が始まるため、生まれたばかりの赤ちゃんの口からはすでに細菌が見つかります 人間の体が外界の脅威にさらされるところは、皮膚には皮膚ブドウ球菌、膣には乳酸桿菌、腸内には小腸壁をびっしりと埋め尽くすように細菌が生息しており、その細菌のおかげで、有害な感染を防いでいます 口の中には600種を超える常在菌がいて口の中の健康が保たれて …

詳しく見る

フッ化物のはたらき

局部的なフッ化物の使用にはおもにこんな効果があります 脱灰作用の抑制 初期のむし歯では表層の下からミネラルが奪われた状態になっています(これを脱灰といいます!) この脱灰を抑制します 再石灰化の促進 脱灰したところにミネラルを戻してあげることを再石灰化といい、再石灰化されると初期のむし歯は治ります この再石灰化を促進します 細菌の静菌・殺菌作用 フッ化物に …

詳しく見る

定期的なクリーニング

「かかりつけ」の歯科医院を持っていますか?その「かかりつけ」の中身はどうでしょうか? 悪くなるたびに治療に行く 年に一度検査を受け悪いところがあったら治療する これは本当の「かかりつけ」とはいえません 「かかりつけの歯科医院」のキーポイントは 的確なリスクの診査と 定期的なクリーニング です これは治療のために受診するのとはまったく違うかかり方なのです 「 …

詳しく見る

ひみこの歯がいーぜの「ぜ」

今回は最後になる「ひみこの歯がいーぜ」の「ぜ」についてお話しします 「ぜ」 全力投球 力を入れて噛みしめると力が湧き、体力向上や運動・仕事の能力アップにつながります 最後のまとめとして、 8つの効用の他にも、かみ合わせや歯並びがよいと、唾液は分泌量が多くなりスムーズに流れます ところがかみ合わせや歯並びが悪いと唾液の分泌量が少なく、流れもスムーズではありませ …

詳しく見る

ひみこの歯がいーぜの「い」

今回は「ひみこの歯がいーぜ」の「い」についてお話しします。 「いー」 胃腸の快調 よく噛むと食べ物が小さく噛み砕かれて消化しやすくなります それに胃腸の働きも活発にします また唾液に含まれる酵素アミラーゼは糖質を分解して食べ物を内臓に吸収しやすくする働きがあり、消化を助けます 次回は最後の「ぜ」についてお話しします 大阪市北区・南森町周辺にお住いの方で歯 …

詳しく見る

ひみこの歯がいーぜの「が」

大阪市北区・南森町周辺にお住いの方で歯に不安がある方はいませんか。 今回は「ひみこの歯がいーぜ」の「が」についてお話しします。 「が」 がん予防 唾液に含まれる酵素ペルオキシターゼには、食品に含まれる発がん 性物質を抑制する働きがあります 発がん性物質とは、正常な細胞を悪性腫瘍に変えてしまう物質のことです 農薬であったり着色料が多いものなど、日本では発がん性物 …

詳しく見る

ひみこの歯がいーぜの「歯」

今回は「ひみこの歯がいーぜ」の「歯」についてお話します 「歯」 歯の病気予防 噛むことで唾液の分泌が促され、唾液の抗菌作用と洗浄作用に よって、細菌感染であるむし歯や歯周病が予防できます お口が乾燥気味のかたは、特に唾液の作用が発揮されないので細菌が感染したままになり虫歯や歯周病になりやすいです 「乾燥しているかも。」と思う場合は特によく噛んで唾液の分泌を促 …

詳しく見る

ひみこの「の」 南森町増田歯科・矯正歯科

今回は「ひみこの歯がいーぜ」の「の」についてお話しします 「の」 脳の発達 噛む運動は脳細胞の働きを活発にします 子どもの脳の発育に役立ち、いっぽうで高齢者の認知症予防にもなると言われています 子どもの時からよく噛んで飲み込むことを習慣づけることが大切ですね 次回は「歯」についてお話しします 大阪市北区・南森町周辺にお住いの方で歯にお困りの方は是非、増田歯 …

詳しく見る

むし歯がないから歯周病も大丈夫? 南森町増田歯科・矯正歯科

世の中にはむし歯がほとんどない‼‼という方がいます。(`・ω・´)むし菌も歯周病菌ももともとの原因は細菌感染です(*_*)なので、むし歯がないからといって歯周病菌にならないとは限りません。むしろ、むし歯に悩む人は歯医者に定期的に通院したり気にかけてる人が多いため、思いのほか歯周病になりにくいのです٩( ''ω'' )وあなたはむし歯がないからといって歯周病も大丈 …

詳しく見る

ひみこの「こ」

大阪市北区、南森町周辺にお住まいで、歯に不安な方はいませんか。 今回は「ひみこの歯がいーぜ」の「こ」についてお話しします( ^ω^ ) 「こ」 言葉の発達がはっきり よく噛むと、口周りの筋肉が鍛えられ、表情が豊かになり、口をしっかり開けてはきはき話すことができます\(^o^)/ 口周りの筋肉がないと、しわであったり、たるみが目立ってでてきます。女性の方は特に …

詳しく見る

1567 / 11 ページ8911

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~13:30 / 14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日