医院ブログ一覧 Blog List
【歯並びと食事】子どもの歯並び 良くなる食べ物 悪くなる食べ物
こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科 管理栄養士の宮本です。 お子さんのお食事とお口の環境との関係について、知っていますか? 歯並びは遺伝的な要因だけでなく、習慣的な要因も受けて形成されます。 特に乳幼児期~学童期にあたる、お口の環境形成期は、普段のお食事がその後の歯並びに大きく影響する時期です。 …
【小児矯正】子どもの歯並びが悪くなる原因は、舌の位置にあった!?
こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で矯正担当医をしております 歯科医師の増田です。 日々家事に仕事に育児に奮闘されている保護者のみなさまにとって お子さんの舌の位置については、日常的に気にする機会はそんなに多くないかと思います。 しかし、実は子どものお口の成長には、舌と顎の健康が重要な役割を果たしています。 …
【小児歯科】生後6か月がカギ!?子どもの歯の健康を守るためにできること
こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 お子さんの成長はとても喜ばしいことであると同時に、健康管理についてはご不安なことも多くあるかと思います。 お口の発育もその1つで、生後6か月ごろからは乳歯が生え始め、離乳食や虫歯ケアの方法についてのご相談をよく受けます。 …
子どもの食べムラ、食に興味がない、指しゃぶり【小児歯科医が解説!】
こんにちは。 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科で歯科医師をしている増田智基です。 子育てをしていると、お子さんのお食事について悩む機会も多くでてくると思います。 今回の記事では、当院で赤ちゃん歯科・小児歯科を行う際に寄せられるご質問からケースごとにいくつかピックアップして回答していきます。 …
【はじめまして!】今日からブログを担当します!
みなさんこんにちは! 大阪市、南森町の当クリニック増田歯科・矯正歯科で歯科管理栄養士として勤務しております、宮本と申します! 本日よりブログ担当となりました😊 今後歯科栄養士としての視点から、みなさまへ有益な情報を提供できればと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します! 記念すべき初 …
赤ちゃん→幼児へのお口の発達
最初はドロドロの液体食からはじまる離乳食。 それが2・3才となると かなり沢山のものが食べられるようになりますよね! 赤ちゃん期から幼児期にかけて ・歯 ・舌 ・口唇 が発達していくからなんです!! 離乳食も成長過程がわかると ふむふむ、今はこの時期なのねー!!! とおもしろく??なるかも★ ①口唇で食べる時期 (およそ5~6ヶ月頃※個人差有り) …
歯科医師からみる離乳食の役割
離乳期にある保護者の皆さん!! 日々ほんとうにお疲れさまです!!! アレルギーの心配をしたり、 せっかく細かくすりつぶしても見向きもされなかったり・・ 苦労の多い離乳食。 発達・栄養学・児童心理・・様々な意味のある離乳期ですが、 歯科の観点からは、 口腔内機能を獲得する時期といえます。 ・嚥下 ・舌の動き(舌の筋肉) ・口唇の動き ・呼吸のコントロール ・噛む …