医院ブログ一覧 Blog List
年齢別!0~6才の歯みがきのコツ
こどもの歯みがきは本当に大変・・!! しかし、むし歯リスクを減らすために とっても大切な保護者の使命ともいえます・・!! ぜひコツをつかんで挑戦してみてください♪ ★0才 こども本人 ・・離乳食を始める5・6ヶ月頃から、 歯ブラシに興味を持つようなら、自由に遊ばせます。 口の中に入れて噛むなど、感触に慣れることが目的です! お家の方 ・・歯が1本でも生えだした …
歯科医院でのチーム医療~管理栄養士のご紹介~
チーム医療、という言葉をご存じですか? 医師だけではなく、看護師、薬剤師・・など様々な職種が チームを組んで治療やサポートをすすめていくという考え方です。 この考え方が歯科医院でも取り入れられはじめています。 主に歯科医院では、 歯科医師 歯科衛生士 歯科技工士 歯科助手 受付 がプロフェッショナルとして知識と技術を持ち合い、 患者さまの治療・口腔内ケアにあた …
小さなこども達と「おやつ」との付き合い方
こども達の大好きなおやつ・・ しかし、健康面だけではなく 歯科の面からも砂糖は天敵です!! むし歯の原因菌は砂糖を消費して活動性をあげるからです。 他方で幼児にとって「おやつ」は、 1回の食事量が少ないため不足する栄養を 補うといった重要な役割があるといわれています。 ではどのように「おやつ」を与えていけばよいのでしょう?? ~3歳まで 歯科の観 …
歯科衛生士が雑談するのは・・
歯科医院で衛生士や歯科助手から 雑談をふられたことはありませんか? 「お休みは何をされていますか?」 「最近どこかお出かけになりましたか?」 「お子さまは何年生でしたっけ?」 実はこれ、患者さまのことを知りたい!という気持ちだけでなく、 とても重要な意味があるんです!! ・むし歯や歯周病には感染症としての側面があるため、 家族構成を知りたい ・ …
むし歯になる飲み物
疲れた時の甘いカフェラテ・・ スポーツをした時のスポーツ飲料。 こども達の大好きなジュース。 美味しい飲み物は大切な嗜好品ですよね♪ 本日は飲み物のむし歯リスクをまとめてみました!! リスクを把握し、上手にお付き合いをしてください♪ □コーヒー ・・無糖・ミルクなしであればむし歯菌が酸を産生しません。 缶やペットボトルのものは「ブラック」表記でも、 糖 …
歯周病の外科治療
歯周病の治療・・というとどんな治療を思い浮かべますか? 歯科衛生士にガリガリっと歯石を取ってもらう・・ そんなイメージがあるかと思いますが、 実は外科手術を行うこともあります!! その1つがフラップ手術(歯肉剥離掻爬術)です。 対象:歯周基本治療で改善されない患者さま (中程度の歯周病~) 時間:平均1時間~2時間前後 費用:保険適応可能の場合もある 方法:( …
お子さまのハミガキのご褒美にも!キシリトールの効果
育児用品コーナーにいくと 「ハミガキの後のご褒美としてもお召し上がりになれます!」等と謳った キシリトールのタブレットやガム等が売っています♪ 2歳半のこどもを持つスッタフも 「ラムネ(キシリトールタブレットのこと)食べたかったらハミガキさせて!」 と日々活用中・・・。 でも甘いタブレット・ガムなのに何故ハミガキ後に食べても良いの?? という訳で今日はキシリトー …
あなたの「ハミガキ」自信ある??
近年、歯ブラシを持ち歩く人も多く 昼食後に学校や職場で歯みがきを行うなど、 歯磨きの習慣は定着しているといえます。 しかし、日本は世界的にもむし歯や歯周病が多い国・・。 その理由のひとつは、 ブラッシングの技術が低いことにあると思われます。 毎日3回しっかりと食後に歯みがきをしていても、 プラークが落ちていなければ効果は限定的です。 今一度、正しい歯みがきの仕方 …
その口臭、歯周病かも?
ウイルス感染対策でマスクの日々が続いています・・。 長時間のマスク着用で気になるのが口臭ですよね・・! 口臭の原因は ・歯の磨き残し ・口呼吸による口腔内の乾燥 ・進行したう蝕(むし歯) ・・等様々ですが、 ・歯周病 が原因の可能性もあります!!! 歯周病菌は代謝をする過程で ・硫化水素 や ・メチルメルカプタンなどを産生します。 硫化水素は温泉などでも嗅いだこ …
あなたは何才で入れ歯になる??
外出自粛など外に出にくい日々・・ なかなかレジャーや旅行、観劇などに気軽に行けない日々で 「やっぱり食べることが楽しい!!」 と食の重要性を実感されている方も多いのではないでしょうか。 今後も美味しい食事もとり続けるには、健康な歯が必要です。 厚生労働省の平成28年歯科疾患実態調査によると 約30%の人が70歳になるまでに歯が20本を下回ります。 また30~34 …