MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

BLOG 医院ブログ

医院ブログ一覧 Blog List

口から食べる、は元気の源

赤ちゃんが最初に発達する知覚は何だと思いますかものを感じる感覚は、舐めたり触ったりする感覚(口唇感覚)から発達します赤ちゃんはまず手あたり次第舐めまわすことによって口唇感覚を育んでいくのですそして老化においても最後まで元気なのがこの口唇感覚です知覚は口唇感覚ではじまり、口唇感覚は最後の最後まで残ります実は大脳皮質の感覚野をみていくと大脳皮質の大きな部分を使って口 …

詳しく見る

不定愁訴の原因(1) 増田歯科・矯正歯科

前回話した4つの分類を詳しく見ていきます。今回はAの部分「舌の筋肉の発達が不良だったり、舌全体に異常があると...」についてお話しします人は誕生したとたんに舌を使いますそれは呼吸をするため、そして唾液、母乳、ミルクなど、液状のものを飲むためです。その後その行為を繰り返し、声を出しながら、舌の筋肉がだんだんでき上がっていくのですさらに発達していくと、固形物を噛み、 …

詳しく見る

不定愁訴はなぜ起こるのか? 南森町 増田歯科矯正歯科

一口に不定愁訴といっても、症状はそのときどきで、(年齢的に、また、その人個人の環境や事情などによって)さまざまですが、歯並びや噛み合わせの状態、あるいは舌の環境によって、単独または重複して異常が起こり、そこから発生したものが次にほかの異常をつくり、それがまた不定愁訴を生むと考えられます。つまり、異常が異常をつくっていくのです。歯並びの異常と不正咬合と舌の異常が不 …

詳しく見る

自分の歯並びチェック 増田歯科・矯正歯科

歯並びがどんなふうに悪いのかチェックしていきましょう☆チェック法:下の歯列を観察する(1)横の側の歯が全体的に内側に倒れているように見え、歯列が正常なU字より狭い(2)横の側の歯がガタガタで、1~2本内側に倒れてる歯もある(3)前歯がガタガタで隣同士が重なっていて、内側に倒れているようにみえる☆チェック法:上の歯列を観察する(合わせ鏡を使うとよい)(1)歯列が正 …

詳しく見る

舌の部屋が狭いかチェック! 増田歯科・矯正歯科

まず最初に、口を開けた瞬間に(舌はいつまでも見ていると形が変わって跡がはっきりわからなくなってしまう)舌のわきのほうを見てください上の歯や下の歯の跡がついていますが、特に上の歯の跡がついているようであるなら、あなたは酸素不足かもしれません次に舌の部屋が狭いかどうかをチェックしていきましょう☆チェック法:いつも噛んでいるように奥の歯で上下の歯を自然に噛み合わせて観 …

詳しく見る

床矯正装置 増田歯科・矯正歯科

床矯正装置には、短期矯正に用いるプレートやマルチブラケットの治療が終わったあと、動かしてきた歯を歯槽骨のきちんとした位置に保定するために使うリテーナーなどがあります主に使われる4つの装置について説明していきます*拡大用(スクリュ―)プレート早期治療の矯正に使う拡大用のプレートは歯列の成長発育を助けます。患者さんや親がキーを回して調節していきます。*ゴム用プレート …

詳しく見る

ポールスプリント 増田歯科・矯正歯科

*ポールスプリント主に顎の正しい位置を決めたいとき、または正しい位置を探したいとき、顎の関節が痛いとき、顎の筋肉や顎が疲れるとき、のどに落ちている舌をなるべく早く前方へ戻してやろうとする場合や不定愁訴で苦しんでいるときなどに応急的に使ったりしますこの装置は上と下の顎で噛んで使うもので、上・下どちらに装着するかはそのときの状態によりますとにかく舌に全く当たらないよ …

詳しく見る

機能的顎矯正装置 増田歯科・矯正歯科

*機能的顎矯正装置(アクチバトール)いろいろな種類がありますが、特に反対咬合を治すとき、マルチブラケットをつけなくても一気に治る症例もあります上下の顎で装置を噛みながら治療する装置で、家にいるときや、寝るときのみに使用します

詳しく見る

矯正装置について 増田歯科・矯正歯科

今回は、*機能的顎矯正装置*ポールスプリント*床矯正装置などの取り外しができる口腔内の装置についてお話しします取り外しができる装置を専門用語では可撤式の装置といいますこれらは原則的には食事中と歯磨きの時以外は常に装着します学校で本を音読しなければならないときや、会社の会議などで発言の場があるときなどは例外とするのはやむをえませんが、とにかく使わないと治りません痛 …

詳しく見る

離乳食はいつから?

離乳食はいつごろ始めればいいのか?悩まれている方は多いのではないでしょうか離乳期に赤ちゃんは吸う(吸啜+飲む)から食べる(咀嚼+嚥下)へと、生きていくうえでとても大事な能力を獲得しますいきものとしての哺乳期の始まりはほ乳反射が消え、ごっくんができるようになるときですほ乳反射とは、口の中に指を入れると、指を舌でつつんで口のなかに取り込もうとする動きです~ヶ月頃から …

詳しく見る

1202122 / 40 ページ232440

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~13:30 / 14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日