医院ブログ一覧 Blog List
最新!【本当に正しい歯磨きのタイミングって?!】

こんにちは! 大阪市、南森町にある増田歯科・矯正歯科の管理栄養士 宮本です! 突然ですがみなさんは、 "自分に合った歯磨きのタイミング" をご存じですか? 一般的には、 朝起きたら磨きましょう 食後に磨きましょう 就寝前に磨きましょう と言われる事が多い歯磨きですが 実は、お口の環境によって 適切なタイミングがあるんです! そ …
母の日いつもありがとう、みんなで歯周病チェック

皆さま、9日の母の日はいかがお過ごしでしたでしょうか? 遠方の家族とは会いにくい日々が続くなか、 スタッフはハンドクリームと歯磨き粉をプレゼントしました★ (歯磨き粉のプレゼントは歯医者ならでは?!笑) 久しぶりに実家の家族と話した、   …
こんな時だけど・・定期健診は行けていますか!?【歯周病

感染症のさらなる拡大・・ 歯医者に行くのも心配、 と思われる方もいらっしゃると思います。 ですが定期健診の長期延長にはリスクがあります。 特に 「以前に歯周病の治療を受けた」 「以前に歯周病だといわれた」 そういった方はリスクがとても高くなります。 ぜひタイミングをみて 定期健診を受診されることをおス …
歯医者さんが怖いという人でも治療できるようになる方法

歯科治療では、歯を削ったり、歯茎をメスで切開したりするなど、さまざまな外科処置を伴います。そのため歯医者さんが怖い、治療を受けるのが不安という方は少なくありません。ここではそんな歯医者さんが苦手な方でも安心して治療を受けられる方法をご紹介します。 歯医者さんが怖いと感じてしまう、歯科恐怖症という症状について 歯科恐怖症 …
ヨーグルトで歯周病予防?プロバイオティクスって??

十分量を摂取することで、 腸内フローラのバランスを改善することにより 人に有益な作用をもたらす生きた微生物。 これらを含んだヨーグルトやタブレットなどよく見かけますよね! これは「プロバイオティクス」と呼ばれます。 腸内の良い菌を増やし悪い菌を減らす、 腸内環境を改善する、などの作用が知られていますが、 実 …
本当に怖い!歯周病の恐怖

怖い話の季節?ですね! 歯科医院からもとっておきのこわ~い話・・ 歯周病の恐怖・・をお伝えします・・!! 歯周病は歯を失ったり、 歯を支える骨を溶かしたりする怖い疾患です。 しかし本当に怖いことは、 歯周病は口腔内だけではなく全身に影響を及ぼす ということです。 歯周病はこのような病気と関連があるといわれています。 ・糖 …
歯周病の外科治療

歯周病の治療・・というとどんな治療を思い浮かべますか? 歯科衛生士にガリガリっと歯石を取ってもらう・・ そんなイメージがあるかと思いますが、 実は外科手術を行うこともあります!! その1つがフラップ手術(歯肉剥離掻爬術)です。 対象:歯周基本治療で改善されない患者さま (中程度の歯周病~) 時間:平均1時間~2時間前後 費用:保険適応可能の場合もある 方法:( …
歯周病は「家族単位」で考えよう!!
当院でお子さまに歯周病が見つかったケースがありました。 その際に当院が、お子さまご自身の治療の他に何を行ったでしょう? それは、他のご家族の歯周病検診です!! 歯周病は「家族単位」で考えるべき病気だからです! 歯周病は ・遺伝的要因 ・年齢・女性ホルモン ・歯周病を起こす細菌の感染 ・糖尿病などの病気 ・喫煙習慣 ・食習慣・歯磨きなどの清掃習慣 ・かみしめ・はぎ …