医院ブログ一覧 Blog List
”4歳”がポイント!?子どもの虫歯予防と綺麗な歯並びのために気を付けたいこと

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 子育て中の保護者のみなさま、毎日大変お疲れ様です。 私にも二人の子どもがおりますが、お子さんの健康維持というのは保護者にとってとても気になる話題ですよね。 歯科医師の立場で …
臭い玉は口臭の原因?取り除きかたは?

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 皆さんは「臭い玉」って聞いた事ありますか? 臭い玉とは膿栓のことで、喉にある扁桃腺の小さなくぼみ(陰窩/いんか)にできる白い塊のことを指します。 扁桃腺は、喉の奥にあるリンパ組織であり、体内に …
【小児矯正】子どもの歯並びが悪くなる原因は、舌の位置にあった!?

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で矯正担当医をしております 歯科医師の増田です。 日々家事に仕事に育児に奮闘されている保護者のみなさまにとって お子さんの舌の位置については、日常的に気にする機会はそんなに多くないかと思います。 しかし、実は子どものお口の成長には、舌と顎の健康が重要な役割を果たしています。 …
【小児歯科】生後6か月がカギ!?子どもの歯の健康を守るためにできること

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 お子さんの成長はとても喜ばしいことであると同時に、健康管理についてはご不安なことも多くあるかと思います。 お口の発育もその1つで、生後6か月ごろからは乳歯が生え始め、離乳食や虫歯ケアの方法についてのご相談をよく受けます。 &n …
【虫歯予防】フッ素は安全?効果と重要性について

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 虫歯の予防としてよく聞く「フッ素」 最近では学校現場でも、フッ素を活用した虫歯予防の取り組みなどが行われている地域もあるようです。 しかし、ネット上の一部では 「フッ素は身体に悪い」 「フッ素は使わない方が …
子どもの食べムラ、食に興味がない、指しゃぶり【小児歯科医が解説!】

こんにちは。 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科で歯科医師をしている増田智基です。 子育てをしていると、お子さんのお食事について悩む機会も多くでてくると思います。 今回の記事では、当院で赤ちゃん歯科・小児歯科を行う際に寄せられるご質問からケースごとにいくつかピックアップして回答していきます。 …
ホワイトニングの持続性と副作用について

こんにちは。 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科に併設のホワイトニングサロンです。 ホワイトニングをご検討中の方からよくいただくご質問に 「どのくらい効果が持続するのですか?」 「副作用などはないんですか?」 といったご不安の声があります。 今回は、ホワイトニングについての持続性と …
妊娠がわかったら気をつけたい!【歯科医院受診のススメ】

こんにちは。 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科の理事長 増田智基です。 妊娠期間中はいつも以上に、口腔健康のケアがお母さんと赤ちゃんの健康に大きな影響を与えることをご存知でしょうか? この記事では、なぜ妊娠中の歯科受診が重要であるかについて詳しく説明し、これから増える家族の健康な笑顔を守る方法をご …
いつからが正解?【小児矯正の見極め時期】

こんにちは! 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科の理事長 増田です。 お子様の歯並びについて、気になることはありますか? 小児の矯正治療は、大人と違い日々お口の環境が変わる成長発育中に行います。 発育には段階や個人差があるため、開始のタイミングについては事前に知っておくことが非常に重要です。 …