医院ブログ一覧 Blog List
【小児矯正】子どもの歯並びが悪くなる原因と、今すぐできる対策

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で小児歯科 小児矯正をしております 歯科医師の増田です。 お子さんの歯並びについて、気になることはありますか? ご自身が歯並びを気にされた経験などがあると、遺伝のご心配などをされる保護者の方も多いかと思いますが、実は、お子さんの歯並び形成には、遺伝以外にも様々な要素が関係し …
【歯並びと食事】子どもの歯並び 良くなる食べ物 悪くなる食べ物

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科 管理栄養士の宮本です。 お子さんのお食事とお口の環境との関係について、知っていますか? 歯並びは遺伝的な要因だけでなく、習慣的な要因も受けて形成されます。 特に乳幼児期~学童期にあたる、お口の環境形成期は、普段のお食事がその後の歯並びに大きく影響する時期です。 …
3歳までの虫歯予防がカギ!その後も続けるための簡単なケア方法

こんにちは。 大阪市北区 東天満 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅からすぐにある 増田歯科・矯正歯科です。 お子さんの虫歯は、大人の虫歯とは異なり、早期に発見しにくいことがあります。 お口や歯が小さく、歯が柔らかいため進行が早いからです。 親としては、子どもが歯の問題で困らないようにしたいものですよね。 実は、お子さんを虫歯なし …
【小児歯科】子どもの歯 生え終わりっていつ?生え変わり時期に注意したいこと

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で小児歯科 小児矯正をしております 歯科医師の増田です。 人間の歯は乳歯と永久歯があり、成長とともに生え変わります。 お子さんの歯が生え変わる時期は、将来の歯並びや歯の健康にも大きな影響を与えるため、適切なケアと確認が重要です。 …
”4歳”がポイント!?子どもの虫歯予防と綺麗な歯並びのために気を付けたいこと

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で小児歯科 小児矯正をしております 歯科医師の増田です。 子育て中の保護者のみなさま、毎日大変お疲れ様です。 私にも二人の子どもがおりますが、お子さんの健康維持というのは保護者にとってとても気になる話題ですよね。 歯科医師の立場 …
【小児矯正】子どもの歯並びが悪くなる原因は、舌の位置にあった!?

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で矯正担当医をしております 歯科医師の増田です。 日々家事に仕事に育児に奮闘されている保護者のみなさまにとって お子さんの舌の位置については、日常的に気にする機会はそんなに多くないかと思います。 しかし、実は子どものお口の成長には、舌と顎の健康が重要な役割を果たしています。 …
【小児歯科】生後6か月がカギ!?子どもの歯の健康を守るためにできること

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 お子さんの成長はとても喜ばしいことであると同時に、健康管理についてはご不安なことも多くあるかと思います。 お口の発育もその1つで、生後6か月ごろからは乳歯が生え始め、離乳食や虫歯ケアの方法についてのご相談をよく受けます。 …
【歯列矯正Q&A】成人矯正、痛みは?費用や期間は?専門医が解説!

こんにちは。 大阪市北区 南森町で 矯正歯科 小児矯正 をしております歯科医師の増田です。 歯並びが気になる方にとって「歯列矯正」は一度は検討した事がある治療かと思います。 しかし、矯正治療は普通の虫歯治療などど違い専門性の高い治療ですので、 開始するまでのハードルが高く感じてしまうことも多いですよね。 …
【虫歯予防】フッ素は安全?効果と重要性について

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 虫歯の予防としてよく聞く「フッ素」 最近では学校現場でも、フッ素を活用した虫歯予防の取り組みなどが行われている地域もあるようです。 しかし、ネット上の一部では 「フッ素は身体に悪い」 「フッ素は使わない方が …
【小児矯正】子どもの矯正の効果は?本人に負担はない?

こんにちは。 大阪市北区 南森町の 増田歯科・矯正歯科 歯科医師の増田です。 みなさんは、お子さんの歯並びやかみ合わせについて、気になることはありますか? 当院では歯が生えそろう前の生後6か月ごろからお子さんの定期健診を行っているほか小児の矯正も行っているため、 ご家族の方から、 …